
健康的な食事を時短で用意して、無理なく毎日つづける取り組みをしています。
毎日といっても、基本的に平日のみで、休日は自由な食事をしています。
毎月なにかしらのメニューのアップデートがあるので、そのメモとして。
先月からの変化
タンドリーチキンにあきたので、初心にもどってプレーンのサラダチキンづくりに。
タレを工夫して飽きないようにする作戦をとります。
ついに、春菊がシーズン突入。
朝ごはん

羽釜ごはん | 3ヶ月目 | 2020/09〜継続中 |
キムチ | 9ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
納豆 | 9ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
生卵 | 9ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
白湯 | 4ヶ月目 | 2020/08〜継続中 |
一切かわってないです。
ごはん
羽釜で毎朝ご飯を炊いていますが、羽釜が洗いにくいのが気になってきました。。
フッ素加工とかもしてないのでご飯がこびりつくのは仕方ないのかもしれませんが。。。
羽釜ご飯に飽きているわけではないので、ここは工夫のみせどころ。
▼毎朝、1.5合を羽釜で炊いています。

生卵
めんつゆを少しいれた卵かけご飯です。
先月までは更にオリーブオイルをいれることでカロリー増強を目指していましたがやめました。
めんつゆの風味とバッティングして違和感があったたです。
いくらオリーブオイルとはいえ、朝から意識的にカロリー摂取する元気もないので。
納豆
まいばすけっとで3パック70円の納豆です。
キムチ
まいばすけっとで買えるキムチ。
入っている菌が違うらしいので、なるべく違うのを毎回買うようにしています。
過去のメニュー
いままで取り組んだことのある朝メニューです。
土鍋ごはん | 6ヶ月間 | 2020/03〜2020/09 |
昼ごはん



羽釜ごはん | 3ヶ月目 | 2020/09〜継続中 |
低温真空調理サラダチキン(プレーン) | 0ヶ月目 | 2020/12〜継続中 |
アボカドめんつゆ漬け | 5ヶ月目 | 2020/07〜継続中 |
生野菜サラダ | 5ヶ月目 | 2020/07〜継続中 |
プロテイン | 1ヶ月目 | 2020/11〜継続中 |
サラダチキンと生野菜サラダに変化があります。
サラダチキン(プレーン)
初心にかえってサラダチキンをプレーンでつくることにしました。
前日からの仕込みで40分かかっていたタンドリーチキンに比べて、仕込み0分なのでとてもラクチン。
カレースパイスのような複雑な調味料組み合わせもないので、洗い物もありません。
購入した鶏むね肉をカットしたらそのまま低温真空調理にかけて、取り出してからクレイジーソルトをふりかけています。
この順番が一番ジューシーに仕上がるらしいです。
たしかに今までのどのレシピよりも、染み出す水分量が少ない気がしました。
実際に食べてみても食感がよりハムっぽくて良い感じ。
いままでは低温真空調理なのにすこしパサついていたのが、嘘のようになくなりました。
味変のために色々な味付けを試しています。
お弁当のときはレモンペッパー風味。

テレワークのときはよだれ鶏にしています。
自宅なので後片付けも心配いりません。

タレがちがうだけで全くことなる料理に感じます。
これならば飽きもこないかも?
生野菜サラダ

生野菜サラダは小松菜・豆苗・りんごに加えて、春菊も仲間入り。
最近は異様に野菜が安くて、小松菜もりんごも安いです。
なので今までのメニューに春菊を単純追加。
サラダの量がとんでもなく多くなってます。
▼お弁当のための生野菜サラダのレシピ

アボカドめんつゆ漬け
アボカドがまた安くなってきたので毎週末のつくりおきをしています。
たまにお弁当に入れ忘れて、残りを週末にたくさん食べるハメになりがち。
プロテイン

16,17時頃に飲んでいます。
家で仕込んで会社に持っていって飲んでいます。
晩ごはんはいつも20時頃なので、おやつとしてちょうど良い感じ。
中身はマイプロテインのホエイプロテインとマルトデキストリンです。
そのため茶色と白色の二層になっています。
マルトデキストリンでカロリーをかさ増しして、増量を狙っています。
▼ミルクティー味のホエイプロテイン。かなり美味しい。
▼マルトデキストリン。粉飴ともいう。よく水に溶けて、甘すぎない。
過去のメニュー
いままで取り組んだことのある昼メニューです。
カレー味は一生飽きないと思っていましたが、飽きましたね笑
低温真空調理サラダチキン(ハーブ) | 5ヶ月 | 2019/10〜2020/03 |
温野菜サツマイモとニンジン | 5ヶ月 | 2019/10〜2020/03 |
低温真空調理サラダチキン(ねぎ塩だれ) | 3ヶ月 | 2020/04〜2020/07 |
温野菜ブロッコリー | 3ヶ月 | 2020/04〜2020/07 |
土鍋ごはん | 6ヶ月 | 2020/03〜2020/09 |
低温真空調理サラダチキン(タンドリー) | 4ヶ月 | 2020/07〜2020/11 |
晩ごはん




全粒粉パスタペペロンチーノ | 17ヶ月目 | 2019/07〜継続中 |
冷凍ブルーベリー | 14ヶ月目 | 2019/10〜継続中 |
カフェインレスコーヒー | 4ヶ月目 | 2020/08〜継続中 |
プロテイン | 1ヶ月目 | 2020/11〜継続中 |
メニューは先月のままかわっていないです。
全粒粉パスタペペロンチーノ
毎晩おなじペペロンチーノをつくって食べています。
仕事終わりの晩ごはんなのでちゃんとTwitterでつぶやく余裕があります。
できれば朝昼の食事もつぶやきたいところ。
▼毎晩作っている、実働5分のペペロンチーノ。

冷凍ブルーベリー
ちょうど2.3kgを使い切ったので、また新しく購入しました。
だいたい1ヶ月で1kgのペースでブルーベリーを食べている計算。
1日あたりでいうと、30-40gですね。
▼定番の冷凍ブルーベリーです。
カフェインレスコーヒー
寒い季節はコーヒーが美味しいです。
▼定番のカフェインレスコーヒーです。
プロテイン
シャワーを浴びた後に飲んでいます。
家でのむので、会社とは違って氷をいれます。
まろやかなになりがちなプロテインですが、氷をたくさんいれてキンキンにしています。
そのため味わいもすっきり。
加えて氷が入っていると、シェイクしたときに混ざりやすい気がします。
ちなみシャワー直後に筋トレをしているので、摂取タイミングとしても良い感じ。
過去のメニュー
いままで取り組んだことのある晩ごはんメニューです。
赤ワイン | 6ヶ月 | 2020/02〜2020/08 |
カカオ100%チップ | 1ヶ月 | 2020/06〜2020/07 |
バターコーヒー | 0ヶ月 | 2020/09〜2020/09 |
来月以降にむけて
摂取カロリーと食費と計算したい。(2回目)
羽釜をかんたんに洗う方法を編み出したい。
食事や筋トレの効果として、そろそろ体重や体の変化も評価したいところ。
コメント