
健康的な食事を時短で用意して、無理なく毎日つづける取り組みをしています。
毎日といっても、基本的に平日のみで、休日は自由な食事をしています。
毎月なにかしらのメニューのアップデートがあるので、そのメモとして。
先月からの変化
生野菜に目覚めました。
大幅に、そして大胆に昼ごはんのメニューをアップデートしてみました。
朝ごはん

土鍋ごはん | 4ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
キムチ | 4ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
納豆 | 4ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
生卵 | 4ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
メニューは変化なし。
納豆は健康によいかなと、お値段高めの国産大豆の納豆を試したくらい。
ただ調べてみても、海外産大豆で健康に問題はなさそうです。
ひきつづき一番やすい納豆をスーパーで買うことにしました。
昼ごはん

土鍋ごはん | 4ヶ月目 | 2020/03〜継続中 |
低温真空調理サラダチキン(タンドリー) | 0ヶ月目 | 2020/07〜継続中 |
アボカドめんつゆ漬け | 0ヶ月目 | 2020/07〜継続中 |
生野菜サラダ | 0ヶ月目 | 2020/07〜継続中 |
土曜の朝にとつぜん体が生野菜をもとめました。
その勢いに昼のお弁当も生野菜サラダに切り替えました。
ちょうどネギ塩ダレチキンにも飽きてきたので、この際チキンもかえてみたり。
そして脂質が足りないようなぁと思っていたので、アボカドも参戦させてみました。
さらにはなぜかお弁当箱をやめて、木のボウルに転換してみました。これ、会社の休憩室です。
↓いままでの取り組み
低温真空調理サラダチキン(ハーブ) | 5ヶ月 | 2019/10〜2020/03 |
温野菜サツマイモとニンジン | 5ヶ月 | 2019/10〜2020/03 |
低温真空調理サラダチキン(ねぎ塩だれ) | 3ヶ月 | 2020/04〜2020/07 |
温野菜ブロッコリー | 3ヶ月 | 2020/04〜2020/07 |
晩ごはん



全粒粉パスタペペロンチーノ | 12ヶ月目 | 2019/07〜継続中 |
冷凍ブルーベリー | 9ヶ月目 | 2019/10〜継続中 |
赤ワイン | 5ヶ月目 | 2020/02〜継続中 |
ついに、全粒粉パスタペペロンチーノを毎晩たべつづけて、1年がたちました!
購入履歴をみると25kgかってます。
そして、補充したいのにLatinoの全粒粉パスタが品切れでかえません。
このままだと家の在庫が消えてしまう。。
カカオ100%チップは食べるのをやめました。
苦すぎるんですよね。
大量にあまってるカカオ100%チップの使いみちを考えなくては。。
とりあえず冷蔵庫に眠らせておきます。
大東カカオ クイックメルト カカオマス (カカオ分100%)1kg
posted with カエレバ
↓これまでの取り組み
カカオ100%チップ | 1ヶ月 | 2020/06〜2020/07 |
来月以降にむけて
夜のPC作業のためにも、夜の赤ワインをそろそろやめるべきかも。
コメント